『誰かに話す』ということ

私たちは思っていること

考えていることを

話すことで

自分の思い・考えを客観的に脳が理解します

ある日のアロマトリートメントのお客様の例です

トリートメント前、聞き取りの際に『なんでもいいので話したい事ありますか?』と伺います

体調を伺う時 ストレス度合いを伺う時 精油を選ぶ時

少しづつお話されました

トリートメント終了後

『話したことで少しスッキリしました』という感想をいただきました

もちろんサロンで話すだけで解決する問題ばかりではありませんが

気持ちがラクになる・自分の中で整理されるという事はあると思います

いわゆるカウンセリングするほどではなくても

『誰かに話す』という効果は侮れません

誰かに話してみたくなった方 こちらから

アロマトリートメント こちらから

関連記事

  1. 木々に目をとめる

  2. 否定しない

  3. 話きいてなかったの? と イラッとすることありますか?

  4. 生きるのが大変だと感じている方へのファーストステップの教室で…

  5. 「老い」の表れに目を向ける

  6. 姿勢を意識する