【香り成分の知識を深める教室】始まりました!

「アロマの会」でやってみた『精油成分単体を体験する!』の時に

「ゆっくり嗅いでみて、その成分がどの精油に多く含まれていて、どのような効能があるのか知りたい」と

ご意見をいただきました

そこで、『アロマテラピーインストラクター』『アロマテラピーセラピスト』を取得した方向けの教室を開始しました

資格取得者へのフォローアップ教室・継続学習の内容となっています

毎回6種の香りを嗅いで その成分が多く含まれる精油を嗅ぎます

第一号のお客様の感想です

「こんなに香りを堪能できると思っていなかったので嬉しい! 同じ成分が入っているけど精油になると全く違って感じますね~面白い教室です」

最終日におまけで『オリジナルの香り』を創るれるのがポイントです!!

【香り成分の知識を深める教室】詳細はこちらから

 

関連記事

  1. 親子アロマ教室2023@かごしま環境未来館

  2. ボタニカル化粧水ワークショップ

  3. ガットフォセのアロマテラピー|【2章】テルペンレス・エッセン…

  4. ワンデー教室でマスクスプレー作れます!

  5. 『good sleep』|ブレンド精油レポート

  6. 精油考|ベチバー