水玉ボール|8月のアロマクラフト教室

小学生3人がアロマクラフトに来てくれました

このツブに『精製水』や『芳香蒸留水』を吸水させます

『無水エタノール』に『精油』をまぜます

それを『蒸留水』とあわせて 容器に入れます

左上がツブ/右上がツブに吸水させたもの

下が同じ物質で形状が違う物

これら全て『高分子吸水ポリマー』なのです

学びのヒントとして

*1ツブでどのくらいの水分を吸水するのか?

*吸水した水分を取り出すには?

などを提示してみました

1人の児童は「精油」を自由研究のテーマにしてくれるそうです

今日の教室が参考になれば嬉しいです!!

8月アロマクラフトの詳細はコチラ

参加してくれたお友達&撮影隊長 有り難うございました!!

 

関連記事

  1. 精油考|トンカビーンズ

  2. ボタニカル化粧水ワークショップ

  3. 精油考|ネロリーナ

  4. 精油考|ベチバー

  5. パーソナルアロマCheck✨やってみた

  6. 親子でアロマ体験教室@環境未来館