さり気ない香りのまといかた♪

香りってどのようにつけてますか?

肌が敏感でなければ素肌にまとうのが一番よいらしいです(アロマテラピー的には肌用でなければ、肌に直接つける事は推奨していませんが・・・)

香りの濃度によってつけ方が違う

一番濃度の濃いとされるパルファンで、オードパルファンやオードトワレ

オーデコロンでまとうと良いと何かの本に書いてありました

さり気なく香りがする方法

すれ違った時などに奥ゆかしく香る方法をご紹介!ここではでまとう(スプレーする)オーデコロンタイプのご紹介です

  1. 肘の内側、曲がる所から手首側に10㎝くらいの場所に、肌から20㎝ほど離して霧状にスプレーします、片腕に1プッシュです、こすらず自然に乾くまで待ちましょう
  2. ウエストの両側
  3. 肩甲骨の間

全身で3~5プッシュくらいが目安です

着替える時にシュッシュ!するってことですね

香りが強いものなら調整しましょう

上記の腕の内側・ウエスト・肩甲骨の間 この3点のつけ場所とつけ方を覚えて

『いい香りのする素敵な人』という印象を与えましょう

とにかく『つけ過ぎ』注意ですよ~

関連記事

  1. クリスマスツリーを作ってみた

  2. 2020年も本当にありがとうございました!

  3. ガットフォセのアロマテラピー|【4章】精油に関する研究

  4. 大切なことは基本的なことだった

  5. 歯茎の色が良くなる歯磨き粉!

  6. 資格取得したけど・・・”これから、どうしよう”というあなたへ…