精油名:ローズマリー
学名:Rosmarinus officinalis
科名:シソ科
産地:スペイン、チュニジア、フランス、モロッコ など
抽出部位:葉
抽出法:水蒸気蒸留法
学名の「Rosmarinus」はラテン語で「海のしずく」を意味します。薄青や濃い青、ピンク花、白花など園芸品種も沢山ありますね。非常に丈夫なので、少々水やりをさぼっても枯れることはありません。株が育ってくると、茎部分が木質化してきます。庭に植えている方も多く、大株に育った姿を見かけます。葉を手でなでると、気分を爽やかにする香りがします。
『ローズマリー精油』の香りはスッとする香りの奥に、かすかな甘さを感じます。”1.8シネオール”と”カンファー”という成分が目の覚めるような清涼感を与えています。朝起きたときに『ローズマリー精油』を嗅ぐと『パチッと』目が覚めますよ。
『ローズマリー精油』はスッキリした香りなので、リフレッシュして作業効率が上がるという報告もあります。仕事中に眠気がきたときなどに嗅いでリフレッシュするのに向いていますね。
『ローズマリー精油』は血流を促すとされていて【ヘアケア(主に頭皮ケア)】に昔から使われてきました。
『ローズマリー精油』は、数種類のケモタイプが存在します。成分で使い分けたい方は細かく分類された『ローズマリーct.シネオール』『ローズマリーct.カンファー』『ローズマリーct.ベルベノン』を使ってみてください。
【研究データ】
20名の男女を対象に、ローズマリー精油を香らせた部屋で計算などの試験を行ったところ、速度や精度にたいするよい影響が示唆された。
AEAJ アロマテラピー検定公式テキスト P126より
ローズマリーは料理に使ったり、部屋に飾ったり、手で触れてアロマテラピー効果も得られるので、ご自宅で育てるハーブとしておススメです。