「今 自分がどんな姿勢をしているか」を意識すると
「カラダがどういう状態でどう感じているか」がわかります
家でリラックスしていると姿勢を気にかけていませんよね
私も猫背になってお腹がグニャってなります・・・
もちろんリラックスタイムなのでこれでOKなのですが
実は意識しないと立って家事している時も猫背でお腹がダランといている自分に気が付きます
姿勢と集中力は関連しています
何か作業する時は「姿勢を整える」=「集中する」ことが作業成功・効率アップの秘訣かもしれません
そしてカラダの状態にも現れます
昨年1年で太ってしまった~方多いかもしれません
私もです・・・
自粛で家に居る時間が増えることで気分がリラックス(人に見られることがないという緊張感のなさ)=姿勢に気を付ける時間が減る=姿勢が悪くなる=お腹タプタプの構図です
人に見られることがなくても作業する時(家事)に姿勢を意識するだけで違ってくると思います
意識すると”ストレスになりそう”と思うかもしれませんが
逆に呼吸が整ってスッキリと落ち着きます
やってみましょう
他にも気付くことがあるかもしれません